大切なものだからと保管しておくのではなく、日常生活に触れて楽しむ宝石
宝石というと高価のもので特別な時に身につける以外は机の中などにそっと保管しておくという方がほとんどではないでしょうか。
日本の宝石文化というのは短く、大切なものは大切にしまっておくという習慣が当たり前となっていますが海外では日常生活に気軽に取り入れて楽しむ伝統がある国もあります。
鑑賞用として普段使用している机やドレッサーなどに置いたりお気に入りのスペースに飾っておき、時折手に取り楽しむ方も。
鑑賞用として楽しむ場合に使用される宝石は裸石であるルースが人気。
ジュエリーやアクセサリーに加工する前のカットした状態の宝石であり、産出量が少ない物や人気の高い宝石ほど価値があります。
それぞれに個性があり、同じものが無いのが魅力。
そのため同種類の宝石を複数購入して並べて楽しむ方もいれば同系色の宝石を数種類購入して楽しむ方や様々な種類のものを購入し飾って楽しむ方も。
また、ルースを購入後、自分だけのオリジナルジュエリー・アクセサリーとして加工される方もいます。
ジュエリー・アクセサリーとしての宝石は持っていてもルースの宝石は持っていないという方は一度宝石店などに行き、ルースの宝石を実際に見て見るのがおすすめ。
色や形、光の溶け込み具合などをじっくりと鑑賞してみましょう。
ルースの美しさと魅力に心を奪われること間違えなしです。
高品質のルースを購入するなら千賀トレード株式会社「HS ジュエル」にお問い合わせください。
宝石のルース専門店である「HSジュエル」では、サファイア・トパーズ・アメジストなど、様々な種類の高品質のルースを取り扱っております。
お問い合わせはこちらから
■お問い合わせフォーム
https://www.sengatrade.net/contact/